
踏み台昇降ダイエットって、効果はあるんでしょうか?今回は、踏み台昇降ダイエットについて検証していきます。
踏み台昇降ダイエットとは?
踏み台昇降ダイエットとは、踏み台を使って、登ったり降りたりを繰り返す運動をして痩せよう、というダイエットです。
脂肪の燃焼や、筋肉を増やす効果がある有酸素運動です。
出かけることなく、家の中で行えるので、天候に左右されることも服装を気にすることもなく、いつでも気軽に行えます。
専用の踏み台を購入してもよいですし、なければ、雑誌をテープで束ねたものなどで代用することも可能です。
口コミは?

では、実際に「踏み台昇降ダイエット」を行った方々に口コミを聞いてみましょう。

2ヶ月でマイナス4.7kgです。ダイエットがこんなに続いたのは初めてです。健康的にやせてきています。

健康診断でメタボと脂肪肝ですと指摘を受けスタートしました。最初は20分から始めて、今は35分を毎日やっています。
2ヶ月で3キロ痩せました。

体重がなかなか減りませんでしたが、とりあえず3ヶ月続けたら、3ヶ月過ぎた頃からどんどん体重が落ち、見た目も引き締まりました。

毎日20分を1ヶ月続けましたが、まったく体重かわりません。そんなに食べてもいませんが・・。

手に1キロのダンベルをもって、毎日50分、3週間ほど続けたところでひざが痛くなり、食事も減らしていたのに体重はなぜか1キロほど増えてしまいました。

口コミでは、体重が減ったというものが多かったですが、なかには、全然減らなかったという人も・・・
メリットは?
・場所もとらず、家の中で気軽に始めることができる
・有酸素運動を行うことにより、自律神経のバランスを整えることができ、足、腹、背中、お尻を同時に鍛え、引き締める効果もある
・筋肉を動かすので、基礎代謝が上がり、肺活量が増え、疲れにくいカラダづくりができる
・リバウンドしにくい
デメリットは?
・即効性はなく、体重が減るのに時間がかかる
・5分10分でも脂肪は燃焼するが、効果を期待するなら20分以上の運動が必要
・運動するとお腹がへるが、食べ過ぎると痩せられない
まとめ
おすすめ度[star rating=”4″]
体重が減り始めるまでに、時間がかかりますが、続ければ確実に成果がでます。
減量だけでなく、筋肉の増量による基礎代謝力の向上、有酸素運動による心肺機能の向上が期待できます。
体が引き締まってきますので、体重の減少以上に見た目の変化を感じることもできそうです。
リバウンドしにくく、健康的に痩せることができるダイエットですので、途中でくじけず、続けることが大切です。

毎日の生活に踏み台昇降を取り入れることができると、長続きできそうですね。