
お財布の中、きれいですか?
お金を貯めたいと思っているあなた。お金を大切にあつかっていますか?
お金のおうちである、あなたのお財布の中身、どうなっていますか?
いつもらったのかわからないレシートがぐちゃぐちゃになっていませんか?
使わないポイントカードがパンパンに入っていませんか?
お財布の中に、今、いくら入っているのか把握していますか?
まずは、お財布の中のお金の管理から、しっかりと始めることにしましょう。
一日の終わりに財布の中身を整理する
今日、一日が終わったら、財布の中身を整理しましょう。
まずはレシートです。できれば、今日一日、何にいくら使ったのか、ざっくりとしたメモでもいいのでノートに書き出すといいでしょう。
そんなことするのは面倒だという方は、レシートにざっと目を通すだけでも効果があります。
一日で何にいくら使ったのか、残りの金額はいくらあるのかを、こまめに把握しておくことが大切です。
すると、これは無駄遣いだったな、と思う項目も出てくるでしょう。何が無駄だったのか、ここをしっかりと覚えておくようにしましょう。
ポイントカードはバッサリ減らす
いつ使うかわからないから、いろいろなお店のポイントカードを持ち歩いていて、お財布がパンパン。なんて人、多いですよね。
ポイントカードは、いつも行くお店で、使用頻度が高いものだけにしぼりましょう。
たまにしか行かないお店のポイントカードはバッサリ整理してしまいましょう。
あといくらでポイントがつくから余分に買うだなんて、言語道断!そんなお店の策略にのってはいけません。
必要なものだけを購入すればいいのです。
「ポイントカードつくりませんか?」と言われれば、ついついタダだし、作ってしまいますが、
そんなに行かないお店のものだったら、「いえ、結構です。」と言えるようになりましょう。
そうすれば、お財布はスッキリ、余分な買い物もしなくてすみますよ。
クレジットカードは1枚だけ
クレジットカード、なぜかお財布に何枚も、という人も意外に多いです。
クレジットカードは、いつも使うもの1枚だけにしましょう。お金の出どころはなるべく少ないほうがいいです。
クレジットカード1枚に集約すれば、いくら使ったのかも明確になりますし、使いすぎも防げます。
カード払いは特に、いくら使ったのかがわかりづらくなりがちですので、現金以上にしっかりと管理しましょう。
いらないクレジットカードがあったら、解約してしまってもいいですね。
お気に入りの財布をきれいに使う

「お金を貯めたいなら黄色い長財布がいい」とか、「お札は同じ向きにいれるといい」なんて事をよく聞きますよね。
このへんはもう「信じるものは救われる」のパターンです。
実際、このようなこだわりを持っている人は多くいます。その反面、そんなことしたって変わらないでしょう?と思う人も多くいます。
効果のほども実証されていません。
でも、いいんです。こうすればお金が貯まるんだ。という信条みたいなものがあるなら、それを貫いてください。
「黄色い長財布が貯まるんだ。」と信じて、貫いてください。別に、赤でも青でもいいんです。
信じて、貫けば、きっと願いは叶います。不思議とどんどんお金が貯まるようになるでしょう。
「何したって貯まらないよ」と冷めた目で見ている人は、いつまでたっても貯まりません。
汚くて、中身もぐちゃぐちゃの財布では、なかなかお金を貯められるようにはならないでしょう。
なぜなら、お金にそんなに関心がないからです。
お金に対して、関心やこだわりをもって生活すれば、いつしか貯金できる体質に変わっていきます。
お財布は、どんな色でも形でもいい。自分のお気に入りのお財布を、きれいに使いましょう。
まとめ
・一日の終わりにレシートを抜き出し、把握する
・いらないポイントカードは整理する
・クレジットカードは1枚だけにする
・お気に入りの財布をきれいに使う

おまけ
信じれば、きっとお金がみるみる貯まる。金運アップのお財布をご案内♬
[wc_row] [wc_column size=”one-half” position=”first”]
いらない保険も整理しましょう♬
保険の見直しで節約ができる!
