
何も買わない
お金を貯めたい。そのためには、どうすればいいでしょうか?
・収入を増やす
・支出を減らす
答えはとっても簡単です。この2つしかないんですよ。お金を貯めたかったら。
「収入を増やす」のはもちろん一番の解決法ですが、なかなかそう簡単に増やせるものではありません。
では、「支出を減らす」のはどうでしょうか?収入を増やすことを思えば、簡単に思えてきませんか?
だって、使わなければいいだけなんですから。
といっても、食料を買わなきゃお腹もすきますし、どこかに行くなら交通費だってかかります。
そこで、本当に必要なものだけしか買わない生活をしてみましょう。

本当に必要なものと必要でないもの
ここでは、必要でないものをまず、定義付けてみましょう。
必要でないものとは・・・
「ないならないで、何とかなりそうなもの」
まあ、ざっくりこれだけで大丈夫です。難しく考えると何も始められませんから。
「ないならないで、何とかなりそうなもの」は買わないようにしましょう。
「ないとどうにもならないもの」が必要なものです。
買おうか、買うまいか、悩んだ時は、この言葉を思い出してください。
「なくても何とかなりそうかな?」と思えたならば、それは「不必要」です。
必要なものだけで暮らす

ちまたでよく聞く「シンプルライフ」とか「断捨離」とかそんな感じです。
必要なもの、お気に入りのものだけで暮らす生活を目指しましょう。
ものがあふれているのは、やはり、いろいろとよくありません。整理整頓しましょう。
でも「いらないものを捨てろと言われても、そのうち使うかもしれないし・・・」となかなか難しいですよね。
とりあえず、しばらく物を買わない生活を続ければ、少なくとも物は増えてはいきませんから、
その間に、いらないものを少しずつ見つけては捨てていけばいいです。
一気に、「さあ、今日は断捨離だ!」なんてことをしてもいいかもしれませんが、
それをしようとすると、「今日は断捨離」の「今日」を迎えることがいつまでたってもできない恐れがあります。
今まで出来なかったことを、いきなりやろうとしたって、なかなか重い腰は上がりません。
面倒だったから、今までやれなかったわけですし・・・。
というわけで、普段の生活で、まずは物を増やさないようにして、それに慣れたら日々の生活の中で
「あ~、この服もういらないかも。捨てちゃえ。」な感じで、ひとつずつ減らしていけばいいんです。
増やさず、少しずつでも捨てて行くことができれば、あなたも立派なミニマリストです。
まとめ
・「ないならないで何とかなりそう」な物は買わない
・いらないものは、少しずつ捨てる
