
トイプードルおうちでカットしてみよう
あなたはどのくらいの頻度でトイプードルをトリミングに連れて行っていますか?
だいたい1ヶ月に1回くらいのペースでしょうか?
トリミング代が1回6500円くらいとすると、1年に必要な経費は
6500×12=78000 78000円もかかることになります。結構な、出費ですよね。
そんな、トイプーちゃんのカットをおうちで出来るようになったらいいと思いませんか?
まずは2回に1回おうちでカットしてみる
毎回カットするのは自信がなくても、ちょっと手直しするくらいならどうでしょうか?
トリミングに連れて行って1ヶ月もするとボサボサしてきますので、普段なら次のトリミングに連れて行くところですが、
ここで1回、おうちで手直ししてみましょう。
伸びてはいますが、1か月前にトリミングに連れて行っていますので、大きくスタイルが崩れていることはないと思います。
気になるところだけでもいいので、ちょこちょこっとカットしてあげましょう。
それだけで、あと1か月なんとか維持できるようになりますよ。
そうすることで、6000円×6回=36000円の節約です。
手直しすることろ

トリミングはまだちょっと自信がないという時は、気になるところだけをカットすればいいでしょう。
- 足の裏
- お尻の穴周辺
- 目の上
- 口の周り
- 胴体(バリカンOKの子の場合)
このあたりを、伸びた分だけカットしてあげるだけで、随分すっきりします。
どうやってカットすればいい?
このような動画がとても参考になります。
動画を参考にして、見よう見まねでやっているうちに上達します。
最初のうちは、簡単に出来そうなところから少しずつ始めてみるといいでしょう。
おうちトリミングに必要なもの
ワンちゃんを乗せる台
面積があまり広くない、腰の高さほどの台に乗せることによって、大人しくなります。
台に乗せないでカットしようと思っても動きまわって危ないですから、台に乗せて、落ないように注意しながらカットしましょう。
台を壁際に寄せるなど工夫すると安心ですね。
バリカン
アタッチメントがついているものが、簡単にきれいに切れて、失敗もないのでおすすめです。
犬用はさみ
セットのものがお得です。
くし・スリッカー
[wc_row] [wc_column size=”one-half” position=”first”]
爪切り・耳クリーナー
[wc_row] [wc_column size=”one-half” position=”first”]注意事項
台からの落下・はさみによるケガなどにはくれぐれも注意し、ケガのないようにしてください。
目の上のカットは、はさみを横にあて、目に傷がつかないよう、注意してください。
まとめ
・自宅でトリミングすることによって、トリミング代の節約ができる。
・カットは一気に切ろうとせず、少しずつ切る。
・ワンちゃんとの絆もさらに深まる。

多少失敗しても、すぐに伸びてくるので大丈夫ですよ!
おうちでカットできたらいいと思いませんか?