
まずは写真のデータを保存する
撮った写真のデータ、カメラやスマホに入れっぱなしになっていませんか?スマホを落としたり、メモリカードが破損したり、大切な思い出のデータが消えてしまうと大変です。写真のデータは定期的にバックアップするようにしましょう。バックアップする方法はいくつかありますので、ご自分に合った方法を選びましょう。
パソコンやメディアに保存する
パソコンがあれば、データをパソコンに保存するようにしましょう。ただ、パソコンの故障でデータが消えてしまうこともありえるので、別の記録メディアにも保存しておくとより安心でしょう。
- 外付けハードディスク
- DVD、ブルーレイディスク
オンラインストレージに保存する
オンラインで写真を保存しておくと、もしもの時にも安心です。例えば火事や地震などで家の物がなくなってしまった時にでも、写真はオンラインに保存されているので、インターネットに接続できれば、大切な思い出をいつでもどこでも取り出すことができます。いろいろなサービスがあるので、使い勝手の良いサービスを選びましょう。
Dropbox

Doropboxは有名ですね。2GBまでは無料。1TB月額1200円です。
Googleドライブ

Googleのストレージサービスです。15GBまでは無料。100GB 250円 1TB 1300円です。
Amazon フォトストレージ

Amazonプライム会員なら月会費400円で容量無制限です。ウェブからでもIOSやアンドロイドのアプリからでもアクセスできます。
プライムの他の特典も付いて月400円で写真の保存容量無制限ですから、一番良さそうですね。
Primii(プリミィ)

月額300円で5GB(写真8000枚分)、フォトブック毎月1冊無料、L版プリント1枚5円
スマホで簡単に済ませるならこれがおすすめです。8000枚分写真が保存できて、月に1冊フォトブックが無料で作れるので、プリントしなくてもこれだけでアルバム作れちゃいます。
プリントする

スマホやタブレットで写真を見るのもいいけれど、やっぱりプリントしたものも欲しいですよね。
自宅でプリントアウトしてもいいですが、紙とインクが割と高いので、ネットプリントが安くて簡単です。1枚5円~注文できます。100枚プリントしても500円。まとめて頼めば送料も無料になる場合が多いので、お店で頼むより断然お得です。
ネットプリントの有名どころはこのあたりです。↓ 使いやすそうなところを選ぶといいですね。
スマホの写真プリント、Primiiなら1枚5円
5円プリントでおなじみの【ネットプリントジャパン】
「フォトデリ」でデジカメプリントをネット注文!
フォトアルバムを作る

プリントした写真をポケットアルバムなどに入れるのが、一番ポピュラーな方法ですが、特別な時の写真などはフォトアルバムを作ってもいいですね。フォトアルバムは、ネットプリントできるところで作れる事が多いので、プリントついでに頼むといいですね。
旅行に行った写真とか七五三、運動会など特別なイベントの写真や1年のまとめのダイジェスト写真を1冊にするのも楽しいです。
【primii】毎月一冊フォトブック無料プレゼント
ネットプリントジャパン
1冊198円~、24時間いつでもオンライン注文!!
写真を飾る


写真立てに写真を入れて飾るのも、もちろんいいですが、写真をパネルや時計にするサービスを使って、お気に入りの写真をインテリアとして飾るとさらに素敵ですね。写真を撮る楽しみも増えそうです。
写真を飾ろう【キャンバスプリント】
まとめ
写真を撮るまではいいけれど、保存となるとつい面倒で撮りっぱなしになりがちです。一気に整理しようと思うと量が多くて大変です。1ヶ月に1度とか半年に一度など、写真を撮る量に応じて、写真を整理するサイクルを決めて、片付ける習慣をつくるようにするといいですね。
バックアップもしっかりととるようにしましょう。大切なデータがなくなってしまっては大変です。
プリントして、アルバムに入れるのは、ちょっと面倒くさいという人は、ネットでフォトブックを作ってしまうのが一番おすすめです。アルバムよりかさばらないので保存もしやすいです。
今回おすすめした中では、写真データを安心保管、毎月無料のフォトブックもついてくるお得なサービス primii(プリミィ)が一番手軽にバックアップとフォトブック作成が出来るのでおすすめです。
後で大変な事にならないように、写真の整理とバックアップは習慣にしてしまいましょう。