
ストレートネック枕で簡単ケア
パソコンやスマホのやりすぎで、肩こりや首の痛み、頭痛、疲労感などを感じている方は、ストレートネックが原因かもしれません。
ストレートネックは、首の湾曲が少なくなって、頭が前に出る状況で、首、肩に頭の重みが加わり、肩こりや頭痛を引き起こす原因となってしまいます。これを治すのに有効なのは、姿勢を正しくすることです。姿勢を正しくすることによって、頭を後ろにいかせることです。
もう一つは首の湾曲をつくることです。ストレートネック枕で、首の湾曲を作るようにすることが、ストレートネックにとても効果があるのです。ストレートネック枕を使えば、簡単にストレートネックのケアを行うことができます。

ストレートネック枕人気おすすめランキング
6位 ネックフィット枕
- 好みの高さに調節できる
- 寝ながらやさしくストレッチ
- 歪んだ状態を改善
- 首の歪みによる体の負担を改善

5位 肩楽ピロー

- 1日たった5~10分首に当てて寝るだけ
- 少し硬めの適度な復元力で首を正しい形に反らせる
- 整体院、カイロプラクティック院でも数多く使われている


4位 女子専用「ストレートネック対応」癒され枕

- もっちもちのマシュマロ生地で気持ちいい
- 女性が使いやすいサイズ
- 丸みを帯びた肩にフィットする形で寝返りしても安定
- オリジナルアロマオイルを染みこませたパイルで心地よい睡眠へ(香りなしも選べます)

3位 首ゆるストレッチピロー

- 1日5分寝るだけで簡単ストレートネックケア
- こだわりの二層構造で首にフィット
- 特殊な突起ウレタンでマッサージのような感覚
- 肩甲骨・腰・ふくらはぎ・足首にも使える

2位 スマホヘビーユーザーに送るネックフィット枕

- パイプとウレタンフォームの2層構造
- 首の突起ウレタンでマッサージ感覚
- 好みの高さに細かく調整可能
- 吸水速乾性に優れた「ミラキュラスクール」使用

1位 スローコアピローPRO-EX

- 大学の教授陣や研究チームが医科学の視点で独自開発した 『ストレートネック矯正枕』+『矯正メソッド』
- 特殊発泡ウレタン使用で、10年以上の使用を想定で品質&コスパが高い
- プロのトレーナーが認めるコンディショニング法

ストレートネックとは?
ストレートネックとは、首の骨の配列が直線状になることをいいます。清浄の頚椎と比べると、頚椎の生理的前彎が消失している状態です。要するに、首が正常な状態に比べて、ストレートにまっすぐな状態になっていることで、これにより、肩こりや手のしびれ、頭痛、吐き気、めまいなどの様々な症状を引き起こすことがあります。
これは、日常生活での姿勢の悪さなどが原因になることが多く、スマホの使用の増加などに伴い、肩こりや頭痛で悩まされているストレートネックの方が増えているようです。
ストレートネックの症状とは?
ストレートネックに伴う症状には次のようなものがあります。
- 首の痛み
- 肩こり
- 腕のしびれやだるさ
- 上を向くと痛い
- 頭痛
- 頭重感
- めまい
- 耳鳴り
- 吐き気
- 上肢のしびれ
- 脱力感.
上記のような症状がある方は、ストレートネックが原因になっている可能性が考えられます。
ストレートネックの原因は?
ストレートネックの原因には次のようなものがあります。
姿勢が悪い
骨盤周りの筋肉の衰えにより、いい姿勢で座っていることが少なく、猫背になってしまうことにより、ストレートネックの症状を助長させます。猫背で座っている時間が長いと肩甲骨の間にある筋肉が筋疲労を起こし、血流が悪くなり、肩こりを引き起こします。
いい姿勢を保持するためには、骨盤の矯正が効果的です。
参考記事骨盤矯正グッズおすすめランキング17選!ゆがみを整えてダイエット!
首の筋肉の使いすぎ
スマートフォンなどを使用する際に、首の前側の筋肉の過緊張がおこります。この過緊張で、筋肉が硬直して硬くなってしまいます。このような状態を続けることによって、ストレートネックがなかなか治りにくくなってしまいます。
椎間板の変性
上記の2つのような状態が、長く続くことによって、頭を支えている頚椎にも負担がかかり、椎間板の弾力が失われていきます。そのため、頚椎椎間板ヘルニアや頚椎椎間板症をおこし、肩こり、首痛、手の痛み、しびれ、脱力などの症状が起こってしまいます。
【参考文献:ストレートネックとは】