
オリーブオイルでダイエット!?
食料品売り場やドラッグストアなど、いろいろなところで目にするオリーブオイル。普段の料理に取り入れている方も多いんじゃないでしょうか?
オリーブオイルダイエットとは、このオリーブオイルを摂ることで、痩せることができるというダイエット方法です。
オリーブオイルを1日に適量摂ることによって、「セットポイント」という、脳が無意識に感じている適正体重が下がり、体重を低い状態で維持しようとすることによって食事の量が減って痩せる、という効果もあるそうです。
オイルなんて食べたら、余計に太りそう!?と思われがちですが、オリーブオイルにはダイエットだけでなく、アンチエイジング、美容など、体に良い効果がたくさんあるんです。
オリーブオイルの効果

肌のトラブルを改善する
人間の皮膚を作っている脂肪酸のうち、最も多く含まれている脂肪酸はオレイン酸です。
オリーブオイルに含まれるオレイン酸による、皮膚を柔らかくする効果によって、肌を若返らせる効果が期待できます。
また、オリーブオイルには、ビタミンA、ビタミンE、植物性スクワランなどの栄養成分が含まれており、乾燥肌の予防や改善、アンチエイジング効果などが期待できます。
・肌のアンチエイジング効果
・乾燥肌の改善 肌を柔らかく、潤わせる
コレステロールを減少する
オリーブオイルに含まれるオレイン酸には、血中のコレステロールを減少させる効果も期待できます。
善玉コレステロールは減らさずに、悪玉コレステロールだけを減らし、高血圧や動脈硬化などの生活習慣病のリスクを防ぎます。
コレステロールが多いと肥満の原因にもなってしまいます。
このコレステロールを減少することによって、ダイエット効果にもつながります。
中性脂肪を予防する
オリーブオイルには、中性脂肪をつきにくくする効果も期待できます。
中性脂肪の原因となる、脂っこい食事などと摂る際に、オリーブオイルを一緒に摂ると、中性脂肪の予防に役立ちます。
食欲を抑える
オリーブオイルを摂取することによって、満腹中枢を刺激し、食欲を抑える効果が期待できます。
これによって、空腹感を抑え、満腹感を早く感じることができるため、食べ過ぎを予防します。
便秘を解消する
オリーブオイルに含まれるオレイン酸は、消化されにくく、小腸を刺激し、腸の蠕動運動を活発にして、便通を促してくれるため、便秘を改善する効果が期待できます。
また、便を柔らかく、すべりやすくする効果もあるので、便秘の解消につながります。
髪のアンチエイジング
オリーブオイルに含まれるビタミンE、ビタミンCによって、活性酸素の働きを抑えます。
これによって、白髪の予防効果が期待できます。
また、オリーブオイルを使った頭皮マッサージでは、抜け毛の予防効果も期待できます。

オリーブオイルにはダイエット効果だけでなく、さまざまな嬉しい効果があるんですね。
血液サラサラ、アンチエイジングにも期待できそうですね。
オリーブオイルで痩せる方法とは?

オリーブオイルを毎日大さじ1.5~3.5杯摂取する
オリーブオイルでダイエットのやり方は簡単です。
毎日大さじ1.5~3.5杯のオリーブオイルを食事の前後1時間を避けてそのまま飲む。これだけです。
そのまま飲むことに抵抗がある方は、食事でオリーブオイルを摂取する方法もおすすめです。
パンにつけて食べる
朝食のパンにオリーブオイルをつけて食べると美味しいです。お好みで、塩を少しふっても美味しいですよ。
ヨーグルトに混ぜて食べる
ヨーグルトにオリーブオイルを混ぜて食べても美味しいです。ハチミツを一緒に食べても美味しいですね。
サラダにかけて食べる
オリーブオイルと塩などで、ドレッシングにしても美味しいです。

まとめ
オリーブオイルにはダイエット効果はもちろんのこと、美肌効果、アンチエイジング効果、血液サラサラ効果、便秘解消効果など、さまざまなうれしい効果がたくさん期待できます。
油は太りそうで嫌だと避けていた方も多いのではないでしょうか?
気軽に手に入るオリーブオイルで、健康的にダイエットしてみてはいかがでしょうか?