
お風呂の効果
お風呂にゆっくりとつかって、リラックスする時間は至福の時ですよね。38°~40°くらいのぬるま湯にゆったりとつかることによって、様々な健康効果が期待できます。
- 血行促進し、代謝がよくなる。
- むくみをとる。
- 疲労回復する。
- ストレス発散になる。
- 眠りの質がよくなる。
せっかくのお風呂タイムですから、ただぼーっとつかっていてもつまりませんよね。お風呂タイムがもっと有意義に、楽しくなるような方法をご案内します。
お風呂の楽しみ方
日本酒風呂にする

日本酒を入浴剤代わりにお風呂に入れて楽しみましょう。日本酒は飲みかけのものでも、安いものでも何でもいいです。日本酒をお風呂にいれることによって、保温、保湿効果がアップしますから新陳代謝の活性化や美白効果、シミそばかすを防ぐ効果が期待できます。
ほんのりと日本酒の香りがしてリラックスできますよ。コップ1~2杯を入れて、ぬるま湯での半身浴がおすすめです。
お風呂サウナスーツでダイエット

お風呂専用サウナスーツ バナナスリム 今ならキャンペーン価格で♪
お風呂の時間に、がっつりダイエットしちゃいましょう。ゲルマニウムや遠赤外線セラミック、トルマリンが練りこまれたスーツで自宅のお風呂で簡単に岩盤浴効果が得られます。めっちゃめちゃ汗かけます。
この姿で入浴しているところは、誰にも見られたくありませんが・・・
テレビを見る
テレビ付きのお風呂って憧れましたけど、防水のポータブルテレビを買えば、手軽にお風呂テレビが実現できますね。
ダイエットや美容のために、ゆっくり半身浴したくてもぼーっとしてるのも飽きちゃうんですよね。テレビがあれば、ゆっくり半身浴できそうです。
お風呂をプラネタリウムにする
電気を消したお風呂場をプラネタリウムにしちゃいましょう。お風呂が幻想的な空間に早変わりです。リラックスしたい時にいいですね。
音楽を聴く

お風呂で音楽を聴くと、音がいい感じに反響しますよね。お好みの音楽はもちろん、ヒーリングミュージックを聴いてリラックスしてもいいですね。この商品は、ライトがついて、お湯に浮かべることもできるんですよ。
スマートフォンで動画を楽しむ

スマホをお風呂に持ち込めば、いろいろ楽しめますね。ただ、濡れたら大変ですから、防水ケースに入れて持ち込んでもいいですけど、手で持ってなきゃいけなかったりするのでこんな商品があれば、快適に動画も見られますね。
読書をする
お風呂で雑誌や小説を読むのもいいですね。ただ、やっぱり濡らしたくないのでお湯にぷかぷか浮く、ブックスタンドなんてあったら便利ですね。
マッサージをする
せっかくの代謝アップタイムですから、マッサージしましょう。1日5分で小顔になれますよ。かなりのインパクトですが・・・。
他にも、体全身どんどんマッサージしましょう。
アロマキャンドルを楽しむ
アロマの香りとキャンドルの光に癒されて、ゆったりお風呂タイムなんて、素敵ですよね。そんな自分にもうっとりしてしまいそうです。
バスソルトや入浴剤を楽しむ
お湯の中に適量入れるだけ。一番手軽に楽しめる方法ですね。気分でいろいろ変える楽しみもありますね。
【癒しグッズ】リラックスできて疲れもとれる!おすすめグッズ11選
ダイエットにも効果的ですよ。