
産後の体型のくずれ、気になりますよね。産後の体型のくずれには骨盤矯正がとても効果的です。今回は産後の骨盤矯正におすすめのグッズや体操をご紹介します。
産後の骨盤矯正で期待できる効果は?
出産によって開いてしまった骨盤は、ほうっておいても自然に妊娠前の状態に戻ることはありません。産後の骨盤矯正はママにとって必須のケアなのです。骨盤を開いたままにしておくと、次のような症状が起こりえます。
骨盤が開いてゆるくなることで起こりうる症状
- 体型の崩れ
- 代謝が悪くなり太りやすくなる
- 腰痛
- 肩こり
- 尿漏れ
- 肌荒れ
- 生理痛・生理不順
- 自律神経の乱れ

育児の疲労も加わって様々な不調が出てきたり、赤ちゃんを抱っこすることによる物理的な負担でゆるくなった骨盤がさらに歪んでしまうことも。産後の骨盤のゆるい時期にほうっておくと、ますます骨盤を歪ませてしまうため、産後の骨盤のケアは必須なのです。
産後の骨盤矯正で期待できる効果
- 体型を戻す
- 姿勢の改善
- 代謝が良くなり痩せやすくなる
- 肌荒れの改善
- 女性ホルモン作用が正常に戻る

骨盤が開き、歪んだままの状態ではいくらダイエットをしても、体重は減らせても、体型を戻すことはできません。産後の骨盤がゆるくなっている時期にしっかりとケアすることが大切です。
産後の骨盤矯正を始める時期は?
産後1ヶ月~6ヶ月頃がおすすめ
赤ちゃんを産んでしばらくは体力の回復に努め、産後1ヶ月~6ヶ月くらいたって、体力が回復してから始めましょう。
産後6ヶ月くらいまでは、まだ骨盤が柔らかいので、とても矯正しやすい時期です。また、脂肪も流動的で燃焼しやすいので痩せやすい時期でもあります。この時期を逃さずケアすれば、産前のスリムな体型に戻りやすくなります。

産後半年までは、骨盤矯正のゴールデンタイムです。この時期にしっかりとケアしておきたいですね。では、産後の骨盤矯正におすすめのグッズや体操をご紹介します。
産後の骨盤矯正におすすめの骨盤ショーツランキング

クリスチャンココ

- 骨盤位置と加圧を計算し、歪んだ骨盤を矯正する
- 骨盤矯正による基礎代謝アップ対策
- 姿勢矯正ケア
- 老廃物の排出を促し、脚やせ対策
- O脚X脚の改善ケア

おへその上まであるハイウエストタイプ。毎日履き続けることによって、しっかり骨盤にアプローチします。たったの2週間で産後太りの悩みが解消されたとの口コミも!
1着3,960円+送料800円・3着セット11,880円/送料無料・5着セット+1着19,800円/送料無料

ラルフィン骨盤ガードル


- 履くだけで骨盤の歪みと体型の悩みを解消
- 縦横からのダブルの締めつけでメリハリのあるくびれを形成
- 着圧機能で履いた瞬間下腹引き締め効果
- 4つのバネが姿勢を改善
- きれいなヒップラインを作る
- 腹巻効果で代謝もアップ

ハイウエストタイプの1分丈ガードル。履いた瞬間にスタイルをよく見せる効果があります。補正下着のように苦しくなく、心地よい履き心地で骨盤矯正を行えます。
1枚3,980円+送料800円・3枚セット11,940円 / 送料決済手数料無料・5枚セット+1枚19,900円/ 送料決済手数料無料

エクスレーヴ

- 計算されつくした圧力で歪んだ骨盤をケア
- 下半身の巡りを良くし、脚やせケア
- 基礎代謝が上がり、キュットしやすい体に
- 姿勢が良くなり、猫背の悩みも解消
- お腹の脂肪を落としやすく、自然とくびれができやすく
- O脚X脚も脚線美に近づくようケア

履くだけの骨盤ケアとして、話題沸騰中の骨盤ショーツ「エクスレーヴ」。レースがついたショーツタイプで、おしゃれに履けます。毎日履いていても気にならず、しっかりと歪んだ骨盤をケアしてくれます。1ヶ月で5キロ以上痩せた方が40%以上も!
1着3,960円+送料3,960円・3着11,880円/ 送料無料・5着+1着19,880円/送料無料
参考記事エクスレーヴ買ってみた!レビュー&口コミまとめ!はたして効果は?
産後の骨盤矯正におすすめの整体
カラダファクトリー
- チェック:骨盤を中心に各部位のバランスを検査し、体の不調を引き起こしている箇所を見極める
- 骨格・骨盤調整:開いた骨盤を産前の上体に近づけるよう調整し、骨格バランスを整える
- 首・頚椎調整:自律神経の乱れに関係する首の頚椎を調整
- 不調に合わせた施術手法:特に不調な箇所のもみほぐし、むくみケアを施術

全国に店舗があり、個室やベビーカーで入店できる店舗もあるので、お子様とご一緒の来店でも安心です。
産後向け整体・骨盤調整60分コース初回限定4,520円など
産後におすすめの骨盤矯正エクササイズ
骨盤底筋を鍛えるエクササイズ
- ハンドタオルを用意し、半分にしてくるくると丸め、椅子の上に縦に置きます。
- 肩幅に足を開いて深く腰をかけ、股の間にしっかりと布がくるようにします。
- 両手で下腹部を抑えて、ゆっくりと膣と尿道を引き締めて、タオルを掴んで上に引き上げるようにへそ側にぐーっと持ち上げます。
- 5秒間キープしたらゆっくりと脱力させて10秒休みます。
- これを10回1セットで行ってみてください。
腹横筋を鍛えるエクササイズ
- 仰向けに寝て両膝を立て、両手を重ねて下腹部にあてます。
- 下腹部を押さえた両手を反発させるように、鼻から息を吸って空気をお腹に入れ込みます。
- 息を吐きながら、ベルトの穴を縮ませるように締めていきます。
- 吐ききったら脱力します。
- 繰り返します。10回1セットで2セット行ってみてください。
骨盤の歪みを整えるエクササイズ
- 両足を伸ばして座り、両手をクロスさせて胸の前におきます。
- 目線とへそは常に正面を向きながら、左右の坐骨でしっかりと前に進んでいきます。
- 同じように坐骨を使って後ろに下がっていきます。
- バスタオルの端から恥まで1往復を1セットとして2セット行ってみてください。
産後の骨盤引き締めストレッチ
- 上向きにねて両膝のかかとをお尻に寄せます
- できる方は足首を持ちましょう
- つま先はしっかり横に向けます
- ひざを交互に倒します
- 10回~20回行いましょう
- 両ひざを一緒に倒します
- できる方は膝と膝をくっつけましょう。無理ならこぶし大くらい開けます。
- 倒したままでもいいですし、少しリズムを着けて上下に膝をゆらしてもOKです。
- 左右のひざは同じ高さに揃えるよう注意しましょう。
- 脚を開いて両足のうらをくっつけ、お尻にくっつけます。

育児の合間にエクササイズを取り入れるといいですね。産後の骨盤ケア、しっかりと行うようにしましょう♬