
肌の保湿のカギを握るのは「セラミド」
お肌、潤っていますか?肌が乾燥すると、バリア機能がよわって、肌荒れなどトラブルのもとになります。
美肌を保つ、絶対条件は肌が潤っていること。つまり保湿です。
保湿といえば、化粧水と思われるかもしれませんが、化粧水をたっぷりつけても、それだけでは蒸発してしまって保湿にはなりません。
では、化粧水をつけたあと、蒸発を防ぐために乳液でフタをすれば、保湿は万全かと言うと、残念ながらそうでもありません。
実は、油分の保湿力はそれほど高いものではありません。では、肌を潤わせるにはどのように保湿すればいいのでしょうか?
そのカギを握るのは「セラミド」です。
セラミドってなに?
セラミドとは、肌のうるおいを保つ、角質細胞間脂質です。皮脂、天然保湿因子とともに、角層の水分を守っているのが、セラミド・角質細胞間脂質です。
この3つが助け合いながら、肌の水分をキープしています。
角層の水分の80%以上はセラミドなどの角質細胞間脂質、16~17%は天然保湿因子、2~3%は皮脂で構成されています。
肌の水分を守るほとんどの役割をセラミドが果たしているのです。
セラミドは、角層の細胞と細胞をつなぐ役割もしており、水分をサンドイッチ状にはさみ込む性質をもっていますので、水分を一度つかまえると、湿度が0%になっても蒸発させません。かなり有能な保湿物質なのです。
赤ちゃんの肌がプルプルなのは、このセラミドがたっぷり含まれているからです。

セラミドって、すごいんですね。どうすれば、このセラミドを多くできるのでしょうか?
セラミドを補うには?
潤いのある美肌を保つには、セラミドが必要ということがわかりました。しかし、残念ながらこのセラミドは年をとるごとに減ってしまいます。
赤ちゃん時代がもっとも多く、それ以降はどんどん少なくなる一方なのです。
セラミドは、コレステロールのようなものから作られていますが、コレステロールを食事からとっても、セラミドは増やせません。セラミドを、体の中からつくりだすことは、非常に困難です。
そこで、簡単にセラミドを補えるように開発されたのが、セラミド配合の化粧品です。これを使えば簡単に、確実に、肌の水分を増やし、潤った美肌を保つことができます。
セラミドは水溶性ではありませんので、化粧水ではなく、美容液やジェルなどに配合されています。
セラミド配合といっても、その含有量や種類はさまざまなので、購入するときには成分などもしっかり確認しましょう。極端に安いものだと、微量のセラミドしか含まれていない場合もあります。安価な類似品も出回っていますので、注意しましょう。

おすすめのセラミド配合化粧品
メディプラスゲル
2017年11月リニューアル!保湿力アップでもっとうるおう!
- 1本4役だから肌をこする回数をダウン。エイジングケアが1本で簡単。
- 66種類の美容成分を凝縮:密着型ヒアルロン酸、2種類のコラーゲン、ヒト型セラミドなど保湿成分たっぷり
- サティス製薬と共同開発
- 1か月あたりのスキンケア代が1,498円

エイジングケアにおすすめです。
参考記事メディプラスゲル買ってみた。保湿・コスパ最高!口コミレビュー